ということで、北九州市民球場へ友人とオープン戦を見に行ってまいりました。ええ横浜VS中日戦(笑)ホークス戦が福岡であってるっちゅーのに。いいんですよ。好きなんだからさ。以前野球を見たいといっていた友人に

「じゃあ、今度のオープン戦見に行ってみるかい?」
と誘ってみたら、OKだったので、今回の観戦が実現しました。ちなみに「私ホークスの選手も横浜の選手も知らんよ」と言ってた友人に笑顔で「相手中日だから大丈夫v」と返したり(笑)何が大丈夫なのやら。

都市高の工事のお陰で降り口を間違い、なんとか到着。

・・・人少なっ!!

まあ、WBCもホークスのOP戦もあったから仕方ないのかもしれんけど・・・10年前に入った時はもう少しいたような気が・・・ええ勿論その時は宮里さん(現・スコアラー様)を見に。

球場で横浜のカレンダーをもらい(太っ腹だなー)、席について、布教用に買ってた名鑑を友人に渡し、選手の説明。

「牛島監督ってあの牛島さん?」
「そうあの牛島さん。」
「阿波野さんってあの阿波野さん?」
「そうあの阿波野さん」
「川相さんってあの川相さん!?」
「そうー!」

・・・・どこの牛島さん・阿波野さん・川相さんですか!?(笑)←ウチら二人。
まあ、「あの」ってのは『かっとばせキヨハラくん』の中に出て来た選手たちのことです。ってよく覚えてたな友人。

そしてなにはともあれ選手たちを教える私。

「あの横浜の71番の人が波留コーチで、82番の人が進藤コーチで、中日の84番は早川コーチで・・(以下延々)」
「・・・選手を先に教えてくれんかい?T・N(汗)」

そして、試合中に見てて気になったことは、進藤コーチのズボンのポケットがパンパンに膨れていた事ですか(笑)
何が入ってるのですかそこは。あと波留コーチが中日ベンチに向かって帽子とって挨拶していたところがなんか可愛かったv(・・・選手見ろよT・N)

試合も勿論バッチリ凝視してましたよ!!やっぱりプロのプレーはすごいです!応援バット買ってたの忘れて手で拍手してましたから。そして友人は、ルーキーの高宮さんを「かわいい」と見てましたよ。その割には登板したとき気づいてなかったね。ねえ碧君(あ、バラしちゃった)?

試合は、観戦に行くと負ける私のジンクスを吹き飛ばしてくれるかのような引き分けでしたv良かった良かった。

帰りは興奮覚めやらぬまま、ゲーセンへ突撃し、大戦で負けまくり(一勝もできず)、太鼓を叩きまくり、翌日筋肉痛で仕事がきつかったということです(めでたくない終わり方だなオイ)。

コメント